

IBJ婚活ブログ「私、IBJメンバーズで結婚しました」運営者のこころです。お越し下さりありがとうございます!!
私はIBJメンバーズに入会して2週間で彼と出会い、わずか5ヶ月で成婚退会しました。
入会する前は周りの友達がどんどん結婚していくのに焦り、自分は一生一人なのかもしれないという不安と、誰からも必要とされていない虚無感に自分の存在価値がどんどん下がっていました。
街コン、合コン、相席居酒屋、パーティ。「○コン」系は数え切れないくらい参加しました。
そしてもはや善意による友達の紹介もされ尽くし、寧ろ紹介によって友達との仲が悪化したり、(おすすめされたのに好きになれず断ったりすることを繰り返したので)もう友達にも頼めない状況にまで陥りました。

そして友達の手をもう煩わせまいと始めた婚活アプリ。
婚活アプリでは結婚願望のまるでない人に時間を費やし、身分証明がされていない状態での相手探しはもはや恐怖。
出会い云々の前に、「その人は悪い人ではないか、信用できるか、遊び相手を探しているのではないか」などと言った結婚相手を探す以前の「人としての信用」を見極めるのがとても大変で、結局自分一人では相手を見つけることが出来ずに退会しました。
ここまでで7年。もう諦めていました。
「もう結婚は諦めた。お母さんごめん。」発言をしたその夜、母の
「最後1回だけ結婚相談所入ってみたら?入るのに損はない。出会えたらラッキー程度で運試しで。諦めてるなら、寧ろいいじゃん。」
と言われたのをきっかけに、「そっか。もともと諦めてるんだから、入って出会えたらラッキーか!失うものないじゃん。」と、思い切ってIBJに入会しました。
恥ずかしかったです。
「この子なんで結婚できないんだろうな。なんか問題あるんだろうな」と思われるのが怖くて。
でも実際は違いました。
初めて結婚相談所に足を踏み入れた時に、「〇〇さん、結婚できますよ!頑張りましょう」その言葉がめちゃくちゃ嬉しくて、途端に前向きになりました。
そして入会して2日目、会員プロフィールから今の旦那さんを発見しました。

自分から申し込みをして、入会後2週間目に彼と初めて出会い、ストレートで成婚退会まで5ヶ月、全く寄り道せずゴールしました。
「結婚諦めた、お母さんごめん」と言った半年後に入籍していたんです。
びっくりですよね。もともと結婚相談所なんて入るつもり全くなかったのに、母の「結婚諦めたんなら寧ろ入ってみたら」発言が心に突き刺さり、行動したら半年後に結婚。
人生動いたら変わるって本当です。
このブログを立ち上げたのは、結婚相談所に入って実際に活動し、成婚まで漕ぎ着けたことで色々と内部のことがわかりましたので、この貴重な経験談が、誰かのためになったらいいなあ…。と思ったからです。
このブログの内容としては、
・一般的な結婚相談所での婚活の流れ
・IBJメンバーズの詳細(他の結婚相談所との比較、料金、サービス内容など)
・IBJメンバーズと他社の比較
について体験者目線で詳しくまとめています。
是非参考になれば幸いです。
↓↓↓

▲入会2日で今の旦那さんを発見しました♪▲

おすすめの結婚相談所一覧
結婚相談所 | おすすめ度 | 成婚料 |
---|---|---|
![]() IBJメンバーズ ![]() | ★★★★★ | あり |
![]() ツヴァイ | ★★★☆☆ | なし/あり |
![]() エージェント | ★★★★☆ | あり |
![]() Fusion Bridal ![]() | ★★★★☆ | あり |
![]() エン婚活 エージェント ![]() | ★★★★☆ | なし |
IBJに入会している会員の年収は?医者はいる?IBJに入会していた私だから言える「ぶっちゃけた話」をこっそり知りたい人はまずはこちらの記事からどうぞ↓
▶︎IBJに医者は入会してる?IBJで結婚した私がIBJに入会していた男性のステイタスを暴露
【IBJ婚活ブログ第0話】私がIBJメンバーズに入会するまでの婚活
前述した通り、私はIBJ結婚相談所に入会するまで、自力で一人で頑張って婚活をしていました。
街コンやパーティも何度も参加したし、アプリだって同時に何個も駆使して新しい出会いを探していました。
割とアクティブに活動していた方だと思うのですが、付き合うまでは行くも結婚までにはなかなか行かず。
「初めまして」を何度も何度も繰り返すのが婚活を7年も続けていると精神的にも参ってしまい、数打てば当たるかも方式の婚活のやり方にそろそろ限界を感じていました。
【IBJ婚活ブログ第1話】無料資料請求しました。

そして冒頭に戻り、母の言葉によっていよいよ結婚相談所への入会を決意。
だいたい結婚相談所に入会する時というのは無料の資料請求から始めるんですよね。
もちろん私も資料請求して、色々と比較して成婚率が異常に高かったIBJに入会したんですけど(諦めたくせに諦めてなかった疑惑)
後から落ち着いて探して見たら、今は結婚相談所に入会する時に使える「結婚支援金3万円プレゼント」の特典がある無料一括資料請求(先着順らしいです)もあるんですね。
もう少し調べてからやるべきでした。
\結婚義援金3万円プレゼント中(先着順)/
ともあれ、たくさん結婚相談所のパンフレットを見る内に自分の中で”ここは譲れないポイント”が見えてきたんですよね。
① 高いお金を出しても、成婚に繋がる結婚相談所がいい
② とにかく会員の質がいい結婚相談所がいい
③ 結婚に向けて真剣な人だけ集まっている結婚相談所がいい
トータル自分が納得する結婚相談所がIBJだったので、私はIBJに入会しました。
実際入ってみると私の上に挙げた条件3つは完全に満たしておりました。
③は結婚相談所に入会していること自体でほぼどの相談所でも満たすのですが、①と②についてはIBJが秀でていると実感しました。
その他私が入会に迷ったけど、同じくらいおすすめの結婚相談所はこちらです(IBJも含めます)。
結婚相談所 | おすすめ度 | 成婚料 |
---|---|---|
![]() IBJメンバーズ ![]() | ★★★★★ | あり |
![]() ツヴァイ | ★★★☆☆ | なし/あり |
![]() エージェント | ★★★★☆ | あり |
![]() Fusion Bridal ![]() | ★★★★☆ | あり |
![]() エン婚活 エージェント ![]() | ★★★★☆ | なし |

アプリと結婚相談所では真面目さが段違いですが、アプリから結婚まで行く人もいない訳ではありません。恋愛経験が多少あって出会ってしまえば結婚まで持ち込めそうな自信がある人はアプリ、恋愛経験が少な目で周りの助けも借りて婚活したい人は結婚相談所がおすすめです。
↓↓↓

▲入会2日で今の旦那さんを発見しました♪▲
【IBJ婚活ブログ第2話】結婚相談所を選びました
ここからはIBJに限らず、様々な結婚相談所も比較しながらの紹介になります。
まだIBJとかの前にどの結婚相談所に入るか決まってない!という人は選ぶところから始めます。
結婚相談所を選ぶには、いくつかのポイントがあるので、自分に当てはまる項目で選びます。
年代で選ぶ

会員で選ぶ
結婚相談所を選ぶ際、自分の年齢や相手への希望が少なからず満たされる結婚相談所を選ぶべきです。
結婚相手を探す前に、自分の結婚相手に出会わせてくれる結婚相談所を探すことが、
未来の幸せへの第一歩です。

ここは面倒臭がらず、きちんとやった方がいいです。結局入会して自分に合う人がいなければ最悪結婚相談所の入り直しなんてことになるので。金銭面でも精神面でもそれは避けたい…
【IBJ婚活ブログ第3話】私が婚活で結婚相談所をおすすめする理由語ります


結婚相談所じゃなくても婚活できるのでは?
ここで私が声を大にして言いたいのは、「間違った婚活をするべからず」ということです。
今では安くて簡単、スマホ1つでできてしまう婚活ですが、まず初めに結婚はそんな簡単にできるものではありません。そして、安くて簡単なものにはある程度の危険も。

女性は特に注意してほしい。
私は友達の紹介から始まり、合コン(街コン)、婚活パーティー、婚活アプリと一般的に婚活と言われているもの全てを経験しました。
そんな私が結婚相談所に入会して感じたことは、「結婚相談所=婚活の全て」。図にするとこんな感じです。

私が入会した結婚相談所では、アプリを使って会員情報を見て申し込んだり、お見合いパーティもあったり、相談所から個人的な紹介もあったりと、結局一人でちまちまとやっていた婚活の全てが詰まっていました。
一回一回登録して、その度お金を払って、結局何にもならなかった一人での婚活。もっと早く結婚相談所に入ればよかった・・・と思ったのは言うまでもありません。
結婚相談所は婚活の全てが詰まった総合案内所!

相談所なら、婚活がうまく行かなくても一人で抱え込む必要がありません。常にフォローして貰えるのが嬉しい。
【IBJ婚活ブログ第4話】結婚相談所の種類と仕組み解説します
結婚相談所の種類と仕組み、費用ついて解説します。

結婚相談所って具体的に何をしてくれるんだろう?
結婚相談所の種類
結婚相談所の種類(形)として以下の3つの型があります。
1 仲人型
2 データマッチング型
3 インターネット型
1つずつ説明します。
仲人型結婚相談所
担当カウンセラー(仲人)がお相手探しからお見合い、交際までトータルでサポートしてくれるシステムです。
こんな人におすすめ
・異性との交際や交流経験のない男女におすすめ
- 仲介型でおすすめは⇨「IBJメンバーズ
」「
パートナーエージェント」

そもそも恋愛経験が乏しくて相手選びとか自信がないっていう人はお任せした方が無難だし、楽です。
データマッチング型結婚相談所
自分のプロフィールなどをデータとして登録し、相手もプロフィールなどから自分の条件に合う人を探してマッチングするシステムです。
こんな人におすすめ
・効率的に婚活したい人におすすめ

相手探しとか自分でできるし、サクサク婚活したい人におすすめ。私もデータマッチング型のIBJメンバーズでした。
インターネット型結婚相談所
出会いから交際、結婚までの全てをインターネット上で完結するシステムです。
こんな人におすすめ
・気軽に婚活を始めたい人や、自分から積極的に行動できる人におすすめ

自分に合う結婚相談所を探すのも婚活の第一歩!
- インターネット型でおすすめは⇨「エン婚活エージェント
」「
naco-do」「
スマリッジ」
結婚相談所の仕組みと費用

どのような流れで婚活を進めていくの?
結婚相談所に入会した場合の出会いから交際、成婚退会までどのような仕組みで活動していくのか、費用と合わせて解説します。
仕組み(流れ)
一般的な結婚相談所の入会から成婚退会までの流れはこちらです。
(1)無料資料請求
↓
(2)無料カウンセリング(オンライン・対面式)
↓
(3)相談所決定、必要書類の準備
↓
(4)書類提出、入会、プロフィール作成
↓
(5)マッチング
↓
(6)お見合い
↓
(7)仮交際
↓
(8)真剣交際
↓
(9)プロポーズ
↓
(10)成婚・退会
もちろん結婚相談所によって違いはありますが、一般的な流れはこの通りです。
仮交際と真剣交際は初めて聞く方には「?」な言葉かと思いますので、説明します。

相談所によって、仮交際を同時にできる人数や期間が決まっています。

真剣交際に入ると、他の異性とお見合いしたり交際したりすることはできません。
マッチングした複数の方とお見合いし、気になる人のみ仮交際に進みます。
仮交際に進んだ方と何度かデートをし、一人に絞って真剣交際に進みます。
真剣交際中は結婚に向けた具体的な話をしながらデートを繰り返し、意思が固まったらプロポーズ。
はれて成婚退会の流れです。

仮交際や真剣交際の後残念ながらお別れしたら、またマッチングからリスタート。これの繰り返しです。
費用
一般的な結婚相談所の費用について解説します。
入会したら払うことになる費用は1種類ではありませんので注意が必要です。
1、入会料(+登録料などの初期費用)
2、月会費(+お見合い料)
3、成婚料
1つずつ説明します。

プロフィール写真などを撮影する場合も初期費用に含まれます。

男女で費用が異なる場合もあります。

成婚料を支払う必要がない(無料)相談所もあります。
成婚料を設定しているか設定していないかでは、結婚相談所の成婚実績に大きく違いが出ています。次の記事でまとめています。
<<【IBJ婚活ブログ】絶対結婚したいなら成婚料がある結婚相談所がおすすめ!理由3つ

安いからっていう理由で安易に選ぶと後悔するね。
【IBJ婚活ブログ第5話】結婚相談所の選び方を教えちゃいます
結婚相談所の選び方で、結婚へのルートが決まります。
実際しっかりリサーチをした私は、入会から成婚までたった5ヶ月のスピード婚でした。

実際のリサーチ方法お伝えします!
気になる結婚相談所の資料請求をする
まずは気になる結婚相談所の資料請求(無料)をします。
とは言っても結婚相談所は膨大ですので、ある程度目星をつけてから資料請求をします。
目星の付け方は自分に合う”型”の結婚相談所を選ぶことです。
型 | 結婚相談所 |
---|---|
仲人型 (サポートが手厚い) | IBJメンバーズ ![]() ツヴァイ ![]() サンマリエ |
データマッチング型 (膨大な会員数) | IBJメンバーズ ![]() ツヴァイ ![]() ![]() |
インターネット型 (安くて手軽) | エン婚活エージェント
![]() ブライダルネット ベルロード縁結びサポート ![]() |
2つ以上の型を持つ結婚相談所はハイブリット型結婚相談所と呼ばれます。

無料の大手結婚相談所の一括資料請求
を使用するのもおすすめです。
\ ここまでのまとめ /
- 仲介型でおすすめは⇨「IBJメンバーズ
」「
パートナーエージェント」
- データマッチング型でおすすめは⇨
「ツヴァイ
」「IBJメンバーズ 」
- インターネット型でおすすめは⇨「エン婚活エージェント
」「
naco-do」「
スマリッジ」
- 自分に合う相談所を見つけて欲しいなら⇨「
結婚情報比較ネット」
- 自分で比較して結婚相談所を見つけたいなら⇨「
ズバット結婚サービス比較」
3つのポイントで比較検討する
資料請求をしたら、各結婚相談所を3つポイントで比較します。
3つのポイントとはこちらです。
1、会員数
2、成婚料
3、実績
ポイントを解説します。
会員数
会員数が多い結婚相談所がおすすめです。
会員数の数はそのまま出会うことのできる数(=結婚相手の候補)です。
多ければ多い程可能性が広がります。私は会員数最大(約65000人)のIBJメンバーズを選びました。
詳しくはこちらの記事でまとめてあります。
<<【IBJ婚活ブログ】会員数が決め手!業界最大級のIBJメンバーズを選ぶ3つのメリット

数打てば当たる!とも言いますね。
成婚料
私は成婚料が発生する結婚相談所をおすすめしています。
理由はそれがそのまま成婚実績と相談所の質、はたまた会員の質に直結するからです。
詳しくは別記事でまとめてありますのでご覧ください。
<<【IBJ婚活ブログ】絶対結婚したいなら成婚料がある結婚相談所がおすすめ!理由3つ

成婚退会したら支払う料金です。
実績
成婚実績の高い結婚相談所がおすすめです。
ここで注意したいのは、各結婚相談所で”成婚”のタイミングが違うという点です。
真剣交際開始で成婚とカウントする結婚相談所もありますのでしっかりチェックしましょう。
詳しくは次の記事でまとめてあります。
<<【IBJ婚活ブログ】結婚相談所の成婚率を比較!IBJの成婚率は高い?

成婚実績のある相談所はサポートの質がいい。
【IBJ婚活ブログ第6話】結婚相談所の入会までの流れ公開します
結婚相談所が決まったら、早速入会の手続きを取ります。
入会までには次のステップがあります。
1、カウンセリングの予約をする
2、カウンセリングを受ける
3、必要書類を準備する
4、プロフィールを作成する
5、初期費用を支払い入会
順に説明します。
カウンセリングの予約をする
入会の前に結婚相談所のカウンセリング(面談)を受けます。
予約方法は直接店舗に電話を入れる方法と、サイトから来店予約をする方法があります。
尚、カウンセリングは資料請求をしなくても受けることができますので、早期に入会したい場合は直接カウンセリングに進むのがおすすめです。

予め日程の候補をリストアップしておくとスムーズです。
カウンセリングを受ける
実際に店舗でカウンセリングを受ける対面式と、オンラインでの面談があります。
カウンセリングの内容はざっとこんな感じです。
1、アンケートの記入
2、カウンセラーとの面談
(結婚したい理由や結婚相談所での活動の流れを聞く)
3、どのような会員が在籍しているかチラ見
4、入会する上での説明を受ける
実は私はカウンセリングは2回受けていますが、どちらも流れはほぼ同じでした。
カウンセラーさんはどちらも聞き上手で、どうしたら結婚できるのか真剣にお話ししてくれました。
私は2回目で入会を決断しそのまま契約しましたが、カウンセリングを受けたからといって入会を強要されることはありません。
入会までに、入会審査のある結婚相談所もあります。
<<【IBJ婚活ブログ】IBJの入会審査は厳しい?男女別入会条件まとめ

相談所としても、結婚に対して真剣に取り組もうとする会員(=成婚に繋がる会員)が欲しいからです。
必要書類を準備する
次に必要な書類を準備します。
結婚相談所に入会するにあたって必要な書類は以下の通りです。
1、本人確認書類
2、独身証明(独身証明書・戸籍抄本)
3、卒業証明書(大卒以上)
4、収入証明書(男性のみ)
女性なら恥ずかしいと思うのは2の独身証明書だと思います。
こちらは戸籍抄本でもOKな場合や、手間と時間がかかりますが郵送で手に入れる方法もあります。
私は市役所に貰いに行きました。

堂々としていれば案外恥ずかしくないですよ笑
プロフィールを作成する
システムに登録するプロフィールを作成します。
データマッチングの場合は特に大切になるため、カウンセラーさんがいる場合、二人でしっかり相談して作り上げましょう。
カウンセラーさんが文章を作ってくれる場合もあります。

ここで必要となるのがプロフィール写真です。
プロフィール写真は手間や費用がかかってもプロに撮ってもらうのをオススメします。
「自分で撮っても同じなんじゃないの」と思っていましたが、実際に自分がアプローチした人は皆プロに撮ってもらった写真の人でした。

表情も格段によくなるし、本気度が伝わるよね。
初期費用を支払い入会
準備ができたら、初期費用を振り込んで入会します。
入会したら在籍している間は月会費がかかる場合が多いです。
お気に入りのお相手を見つけたら、お見合い上限MAXまでどんどんお見合いをしましょう!!
<<【IBJ婚活ブログ】IBJの婚活費用は高い?入会から成婚までかかる費用まとめ

ちなみに私は2回目のお見合いで今の主人と出会いました♪
【IBJ婚活ブログ第7話】結婚相談所での活動の流れ教えちゃいます
無事入会したら、成婚退会までお見合いやデートを繰り返します。
結婚相談所での実際の活動の流れはこちらです。
1、気になる人にアプローチ
2、お見合い
3、仮交際に進むか決める
4、仮交際
5、真剣交際に進むか決める
6、真剣交際
7、プロポーズ
順に解説します。
気になる人にアプローチ
入会したら、その結婚相談所に加入している会員全員のプロフィールを閲覧することができるようになるため、どんどん気になる人を探してアプローチしましょう。
実際にお見合いをできる数は月毎で上限が決まっているので超えないように注意しましょう。
<<【IBJ婚活ブログ】IBJの会員の質は良い?会員の年収・学歴・年齢まとめ

基本的なプロフィールだけでなく、性格診断やSNS型のプロフィールもあるよ!気になる人のプロフィールは細かいところまでチェックしよう。
お見合い
見事マッチングしたらお見合いに進みます。
仲人が仲介してくれる場合と、完全に二人っきりでお見合いの場合があります。
自分に合うお見合いの仕方を選択しましょう。

初めてのお見合いでは、最低お見合い時間やお茶代支払いのルールが決まっているところもあります。ルールが決まっていると安心。
仮交際に進むか決める
お見合いが終わったら、お相手とまた会いたいか(→仮交際に進む)次には進まない(→お断り)かを決めます。
断りの連絡は大体が相談所が伝えてくれるので、断るのに理由は必要ありません。

断るのにも労力がいるけど相談所では必要ありません。
仮交際
仮交際とは、”結婚に向けて真剣に交際するか見極めるための仮の交際期間”です。
食事に行ったり、デートをしたりすることで1度会っただけでは分からなかった面を知っていく段階です。
まだ真剣に交際している訳ではないので、新たに他の人とお見合いすることもできます。
人数に制限はありますが、同時に複数の人と仮交際することも可能です。

この人と真剣に交際しても大丈夫かな?見極める期間です。
真剣交際に進むか決める
仮交際には期限があります。(期間の場合やデートの回数などで決まっています。)
期限が過ぎたら、お相手と真剣交際に進むかを判断します。
真剣交際に進むと新規のお見合いができなくなり、同時に仮交際をしている場合は他を全て断ることになります。
よく考えて決断しましょう。

真剣交際に進む=結婚を前提にお付き合いを始める、ということです!
真剣交際
真剣交際とは、結婚に向けて具体的な話をしたり、結婚への意識を高める段階です。
デートを重ね、結婚に向けお互いの気持ちを再確認しましょう。
真剣交際の期間も決まっている所が多く、目安は3ヶ月程度です。

お互いの意思が固まり次第、次のステップへGO!
プロポーズ
いよいよプロポーズです。
結婚相談所に入会している時点で結婚に対する意識は高いので、早期に成婚する人はとても多いです。
幸せな家庭を築いてくださいね!

人生最大の幸福の日!
【IBJ婚活ブログ第8話】結婚相談所での成婚退会の流れはこんな感じでした
プロポーズを受け結婚が決まったら、両親の顔合わせ、入籍などを経て成婚退会の手続きをとります。
流れは以下の通りです。
1、お互いの結婚相談所へ挨拶回り
2、成婚料の支払い
3、退会(アンケートの提出)
順に説明します。
お互いの結婚相談所へ挨拶回り
お世話になった結婚相談所へ挨拶しましょう。
できるだけ二人揃って。手土産を持っていくのもいいですね。
私は両方の結婚相談所から花束と記念品のプレゼントを頂きました。
お世話になった上にお祝いもして頂き、感謝しかありません。

涙ぐんでくれるカウンセラーさんもいました!
成婚料の支払い
成婚料とは、結婚相談所を通じて成婚した場合に成功報酬として結婚相談所に支払う料金です。
相場は10〜30万円です。
<<【IBJ婚活ブログ】IBJの成婚料は高い?結婚相談所の成婚料徹底比較!
ありがとうの気持ちを込めて支払いましょう。

決して安くありませんが、引き換えに結婚できたと考えれば。
退会
全ての手続きが終わったら、これにて退会です。
会員として利用できたサービスは全て使用できなくなります。
次に結婚相談所に入会して幸せを掴む人たちに向けて成婚体験などのアンケートなども実施しています。

成婚者の体験談は婚活している人にとってとてもありがたい情報!
【IBJ婚活ブログ第9話】婚活をテーマとしたおすすめ書籍紹介して終わります
婚活はとても辛く長い道のりです。最後に婚活中に私が勇気をもらった書籍をいくつか紹介します。
婚活に疲れたら是非読んで笑ってください!
【IBJ婚活ブログ最終話】私、IBJで結婚できました。(完)
IBJ婚活ブログもいよいよ最終話になりました。このようにして、私はIBJで結婚できました。
結婚相談所に入会することはなかなか勇気のいることです。
でも、その一歩を踏み出すことで人生が大きく変わることもありえます。
何もしないより、行動した方がいいに決まってると思いませんか?
私は過去の行動した自分を褒めてあげたい。
こんな素敵な未来が待っていることをみんなに教えてあげたいです。
私を結婚させてくれたIBJ結婚相談所、本当にありがとうございました。
これにて【IBJ婚活ブログ】「私、IBJで結婚しました」を終わります。
ご静聴ありがとうございました!みなさんまた会う日まで!!
(完)
- 仲介型でおすすめは⇨「IBJメンバーズ
」「
パートナーエージェント」
- データマッチング型でおすすめは⇨
「ツヴァイ
」「IBJメンバーズ 」
- インターネット型でおすすめは⇨「
naco-do」「
スマリッジ」
- 自分に合う相談所を見つけて欲しいなら⇨「
結婚情報比較ネット」
- 自分で比較して結婚相談所を見つけたいなら⇨「
ズバット結婚サービス比較」